部屋に緑が欲しい。育てやすい観葉植物を育ててみたい。
植物を大切にしてみたい。
生命力が強いパセリすら枯らした私だけど、生まれ変わり、自分を大切にするようになった私ならできるかもしれない。
ノースロード24フェスタに来た
北24条のあたりは、結構栄えてて、第2のススキノなどといわれているようですが、私には第1のススキノのほうが近いのでほとんど行ったことがない。
札幌駅が、北5条なので、20ブロックほど北に歩けば着きます。
途中にでかいでかい北大がある。
北大の近くは学生向けの安いめしやなどが色々あるので全部に入ってみたくなる。
きょうは、ちょうど夏っぽい暑さなのでそれを楽しむため歩いて来た。家から徒歩1時間半くらい?
飲み物をかうお金を節約するため(というかお金がない)、家から飲みかけのペットボトル1.5を袋にいれてぶらさげてもっていった。暑さであっというまにぬるま湯になった。
暑くて汗をかくので、パンツのゴムのところがかゆくミニスカートだけどパンツを脱ぎたい。
お祭りは夏休み中のこどもでいっぱい。
得体の知れない私はやはりここでもすごくジロジロ見られる。
でもお祭りの雰囲気は楽しめるから良いけど
私、顔が焼けてて赤いな~(人体発火現象)
地元の飲食店などが出店をだしてるのでおいしそうです。
お金がないので出店の食べ物とかは買えないけど、nanacoに100ポイントくらいたまってるはずだからとセブンでお茶だけを買ったら、忘れてたけど900円くらいが入ってて(チャージされてて)嬉しくてトロトロになった
めちゃくちゃ売り物をぎんみして、追加で、ぎょうざだけを買って、おまつりのすわるとこで静かにたべた(ワンカップでも買おうかと思ったけど最近、酒にトキメキを感じなくなった。自分の中で一人飲みブームが去ったのを感じる。)
おまつりでは、お子様カラオケ大会がやってて(ジョイサウンドが協賛してるよう)、小学女子が小さな恋のうたを歌うなど、どんなライブよりも最高だったが、なかなかエントリー希望者があつまらず途切れ途切れだった
兄弟で何かの歌をデュエットしてたりも最高だった
お子様スイカ早食い大会は、3歳から小6まで参加したので、ハンデがつけられるなどちゃんとしていた
でもひとりだとやることがないので余りゆっくりせずに帰った すごく見られるし……
旧庁舎の池のかもたち
おまつり会場でセルフポートレイトを撮りたいと思ったので、三脚をもっていきました。
めんこちゃんが日曜から使ってる、りぼんのフロクのナップサックには入らないので手でもって歩いた。
三脚にしては軽いやつなので全然苦ではない。
片手がふさがるのが少しだけふべんかな。
でもいざとなったらこれで失礼な奴とかを殴れるしいい気分で持ち運びました。
上のほうでひとり飲み卒業のようなこと書いたけど、帰りに大通公園ビアガーデンをとおりかかったらうらやましくなり、セブンで缶ハイボールをかって、シークヮサー果汁いれてのみました。
おいしいーーーーー!!!!
それとカルボナーラうどん作って食べた。